オールマン・ブラザーズ・バンド結成40周年、2009年ビーコン公演のDVDがリリース
●2009年3月に、オールマン・ブラザーズ・バンドの結成40周年を記念して、各回多数の豪華ゲストを迎えて行われたビーコン・シアター公演のDVDが、4月29日にようやくリリースされます。
Allman Brothers Band 40/March 26, 2009 - 40th Anniversary Show - Beacon Theatre
●ただし、映像化されるたのは全15公演中、唯一ゲスト出演者がなかった3月26日の公演です。あえて、ゲストなしの日を選んだのは彼らのプライドなのか、あるいは契約上の煩雑な事務処理を避けるためなのか(2009年に発売されたCDは一部のゲスト出演者との契約上の問題で発売が予定よりも大幅に遅延しました)。まあ、後者でしょう。
●このDVDは、Hittin' the noteの該当ページでは「リージョンコードは1だよ」と赤文字で書かれた注意書きがあるので、日本仕様のDVD機では見られない可能性があります。もっとも、マルチリージョンの機器を持っていたり、あるいは多少のスキルがあれば再生できるのですから、まあ問題はないでしょう。私はオーダー済みです。でもオールマンってなぜブルーレイで出してくれないんでしょう。1月のグレッグのトリビュートコンサートはちゃんとブルーレイ(米サイトにはブルーレイ+CDのコンボもあります)で出るのに。
●ブログの更新が止まってしまっていたので、あっさりしたネタでリハビリを兼ねて更新してみました。ぼちぼちまた書き始めようと思います。先日見たディランの東京公演あたりのことでも。
« エリック・クラプトンの2014年日本ツアーを観る | トップページ | クラプトンによるJ.J.ケイル・トリビュート・アルバム The Breeze (An Appreciation of JJ Cale) が7月に発売 »
「Allman Brothers Band」カテゴリの記事
- オールマン・ブラザーズ・バンド結成40周年、2009年ビーコン公演のDVDがリリース(2014.04.16)
- グレッグ・オールマンが「オールマン・ブラザーズ・バンドは2014年でツアーを止める」と語る(2014.01.30)
- ウォーレン・ヘインズとデレク・トラックスが2014年でオールマン・ブラザーズ・バンドを脱退(2014.01.10)
- オールマンの Brothers and Sisters 40周年記念盤が6月にリリース(2013.06.02)
- デュアン・オールマンの新アンソロジー Skydog: The Duane Allman Retrospective について少々(2013.04.07)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« エリック・クラプトンの2014年日本ツアーを観る | トップページ | クラプトンによるJ.J.ケイル・トリビュート・アルバム The Breeze (An Appreciation of JJ Cale) が7月に発売 »
Dylanの前にこちらが来るとは予想もしていませんでした。笑
この日は書かれてる通りゲストの無い公演でしたが、Allman Brothers Bandが正式に結成された日でもあり、正に40周年でした。
そう言う事もあり、1stのThe Allman Brothers bandと2ndのIdle Wild Southがそれぞれ1st setと2nd setでLPの曲順通りに演奏された訳ですね。
なぜBlu-rayが無いのか?
私もそう思いますが、何か、きっとMoogisそのまんまちゃうか?と思ってますですよ。笑
だったらBlu-rayが無いのも納得せざるを得ないかな。爆
投稿: mars | 2014.04.17 11:42
私も先日買いました。PCでモニャモニャして家のプレイヤーで観てます。正にMoogisそのままの様な気がします。映像はストリーミングより綺麗ですが。
ところで遂にファイナル公演が発表されたようです。
http://amass.jp/40648
映像化されないかな~。
投稿: Kozo | 2014.06.03 22:37
ごぶさたしてます。
marsさん、
正式結成日にちなんで、最初の2作を収録曲を連続演奏という件。
そういうことだったんですね。腑に落ちました。
Blu-rayがない理由。moogisそのまんまのもとの画質が良くないというのが最大の理由なんでしょう。
あと、自分たちの商品を着飾ってリリースするという発想が彼らにはないような。笑
Kozoさん、
リージョン1だったので、自分はフリーになるようにDVDに焼き直して観ました。
撮りっぱなしみたいなカメラワークで、飾り気のない彼ららしいです。2人のギタリストは文句なしに素晴らしいです。私的にはABB全活動期を通して最強かなと。ごめんなさい、デュアン。
ファイナルツアーはアメリカだけでいつも通りにやるみたいな、最後を劇的に盛り上げるとかそんな発想なさそうです。ビジネス的な欲出してもいいのに。
外国から来る人向けにMSGで一回やるとか考えてください、グレッグさん。(^^)
投稿: Sato | 2014.06.05 13:19
商売気が無い彼らと言いながらこんなもんが発売されるようで...
国内盤を待っている間に無くなって、国内盤も出ずという前に買おうかと悩み中...
http://amass.jp/41156
投稿: Kozo | 2014.06.12 18:30
Kozaさん
私も今日知ってびっくりしました。
こんな所があったんだみたいな驚きはないと思いますが、人間が出来てないのでスルーするのは難しいです。
投稿: Sato | 2014.06.12 19:04