テデスキ・トラックス・バンドのスタジオ録音第2作 Made Up Mind
●2011年6月の Revelator 以来、2年振り2作目のスタジオ録音。全11曲。
●ライブではカッコいいカバー曲で唸らせてくれるTTBですが、1作目のRevelator 同様すべて自作曲。録音は、デレクがフロリダ、ジャクソンヴィルの自宅内に所有してるスワンプ・ラーガ・スタジオ。デレクとジム・スコットの共同プロデュースで、ボブ・ルドウィッグのマスタリングというのは前作同様。エンジニア陣も同じ。録音時期は不明。
●ベースのオーテイル・バーブリッジが抜けてから、ツアー毎に別々のベース・プレイヤーが参加してたので、本作では誰がベースを弾いてるのだろうと思ったのですが、ツアー同様に複数のプレイヤーが弾き分けてました。ピノ・パラディーノが最多の5曲で、バキチ・クマロが2曲。他はデイブ・モンジー(2曲)とジョージ・リーフ(1曲)という人。ツアーはともかく、録音ですら固定メンバーにしないというのは、オーテイルが戻れる日を待ってるということなんでしょうか。ブックレットの写真もこれらベース奏者抜きの10人です。
●前作よりもさらにバンドのアンサンブルの密度が濃くなってる印象。もちろんデレクのソロもオブリガートも圧倒的に素晴らしいのですが、バンド全体のコレクティブな密度の濃さはすごいです。デレク・トラックス1人に依存してた感のあった初期のデレク・トラックス・バンドとの差は歴然。
●リリースに先立って無料配布された、仲良しのドイル・ブラムホールとの共作 Part of Me はモータウンのヒット曲のような人懐っこさですぐに耳に馴染むし、シンプルなリフで始まる最初のアルバム・タイトル曲 Made Up Mind にもグイグイ惹き込まれてしまうんですが、耳馴染みの良い曲はむしろ前作より少ない印象です。
でも最初は地味に聞こえる曲もジワジワ効いてきまっせ。もう一つのドイルとの共作 All That I Need は、あっさりした曲かと思ったらコーラス部はけっこうキャッチャーでもろドイルという感じ(でもドイルが歌ったらもっと地味にしかならないでしょう)。ブリッジ前後のデレクのソロは短めかなと思ったら、後半でとんでもないソロが聴けて唖然とします。もう異常なレベルのソロ。
●本作の Whiskey Legs、The Storm といった曲や、ライブ盤に入っていた Nobody's Free のようなDTBやオールマンでは聴けないような、ハードロック風のヘビーな曲をやるのもTTBの特徴ですが、これって誰の志向が反映してるんでしょう?
TTBは各曲の作者もほとんど共作名義だし(しかもすべての曲にメンバー以外の人が関与)、演奏同様、曲作りもコレクティブで誰の色なのかすぐに分からないのは興味深いです。スローな3曲(どれも素晴らしい)はすべて、TTBの隠れたコア・メンバーのエリック・クラズノが関わっていて、Sweet and Low は明らかにクラズノの色が出てるんでしょうけど。
●シングル・コードでヘビーなソロが延々と続くエンディング(ちょっとSunshine of Your Love を思い出しました)を持つ The Storm の後は、一転、クラズノ&デヴィッド・グッター共作の穏やかな曲 Calling Out To You で本編終了。
Calling Out To You は、全曲中唯一、作曲にデレクとスーザンは関わっていない代わりに、演奏がデレクとスーザンのみで他のメンバー抜きなのも唯一。楽器はデレクの、右chアコギ、左chリゾネーターのみというシンプルさ。歌詞もスピリチュアルで良いし、最後の曲に相応しい良い感じで終わるので、このあとにボーナストラック(輸入盤には入ってません)が続くのはかなり変です。色んな曲が聴けるのは有難いんですけどねえ。
●スーザンの歌は、凡庸なシンガーならコピペみたいに同じように歌って済ましちゃうような部分も表情が違ったり、同一歌詞のリピートをニュアンスを変えて歌ったりと、単純に迫力の人だけではないです。ヴォーカル向きとは思えないような器楽的な難しいメロディーをこなしたり。歌詞を見ながら歌に集中してじっくり聴きたいですね。Whiskey Legs ではスーザンもギターとしてクレジットされてますけど、途中の交互に応酬し合うソロが彼女ならすごいです。
●YouTube のTTB公式アカウントには、Made Up Mind Studio Series という本アルバム収録曲のエピソードを、デレクとスーザンが曲毎に振り返ってる面白い動画があるのでどうぞ。コフィのフルートソロが聴ける Idle Wind はワンテイクのライブ録りだそうです。ひぇ〜。
●とにかく、とてつもないバンド。2012年の来日公演は超弩級、異次元レベルでした。数コーラスに渡る長さの、大きなクライマックスを作るようなデレクのソロはスタジオ録音では聴けないし、ホーン隊の芝居っけのある面白さはライブでしか見れません。早くまた来てください。
最近のコメント