サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

聴け!

無料ブログはココログ

index

« クラプトンの Slowhand 35周年版から未発表曲 Looking at the Rain が先行公開 | トップページ | クラプトンの2013年USツアーは3月スタートでした »

2012.11.18

ジョナサン・デミ監督作品、Neil Young Journeys を見る

●新譜が2作出るわ、クレイジー・ホースとのツアーはあるわで賑やかなニール・ヤングですが。10月にリリースされたジョナサン・デミの Neil Young Journeys を輸入盤のブルーレイで見てみました。ソニー・ピクチャーズの2011年作品ですが、日本は劇場未公開。

Neil Young Journeys [Blu-ray] [Import]
Neil Young Journeys [Blu-ray] [Import]

 2010年5月に始まり、中断を挟みながら2011年まで、4thレグ続いたソロ・ツアー Twisted Road Tour のラストである、5月10、11日のトロント、マッセイ・ホール公演を収録してます。撮影はU2のフィルムの仕事をし、デミの「レイチェルの結婚」を撮影したデクラン・クイン。

 こちらが予告編。

 以下、ネタバレあるのでご注意を。

●コンサートだけを収録した作品ではありませんが、見る前に予想していたよりドキュメンタリー部分は少なく、ほぼコンサートフィルムと言って良いと思います。ドキュメンタリー部分は、ニールの育ったオンタリオの小さな街オムミー(Omemee)を訪ねて、昔の住居跡や遊んだ場所で、子ども時代の思い出話を語るユル~い部分が主ですが、十分楽しめます。

●演奏シーンは、同じくデミが監督したニールのナッシュビル、ライマン・オーディトリアム公演を収録した Heart of Gold (2006) 同様、編集の少ない長回し映像で見れ、素晴らしいです。カメラの数とスイッチングの回数を競うようなコンサートフィルムを作ってるイケてない作家たちは見習っていただきたいものです。ただし、ビックリするような位置にカメラが置かれてたり、ギミックぽい意外な編集がされてる部分もあります。Ohioのシーンとかちょっと驚き。

 もちろんのニールの歌、演奏が良くないわけがありません。顔は怖いですけど。

●ニールとデミの映画には、2007年12月のフィラデルフィア公演を収録した Trunk Show (2009)がありますが、ニールの映画が日本で劇場公開されるわけがなく、DVD/BRでのリリースもまだなので当然未見。いつ出るんでしょう。

●現在USツアー中のニールとクレイジー・ホースは、2013年のオセアニア・ツアーが決まってますけど、日本ツアーは無理なんでしょうか。お願いします。ホースとのライブは、10月26日にニューオーリンズのVoodoo Festivalに出演した時のプロショットのストリーム映像(2時間のフルセットです)が出回っていて、ストリームとは思えないような高画質で見れます。ブートにもなってるんでしょうけど、dimeだとこの辺

●映画は2010年の7月に亡くなったベン・キースに捧げられてます。

 輸入盤ブルーレイのリージョンはDVDと違って日米共通なので日本のプレイヤーで見れます(もちろん日本語字幕なし。英語字幕はあり)。日本盤の発売は今のところ何のインフォもありません。

« クラプトンの Slowhand 35周年版から未発表曲 Looking at the Rain が先行公開 | トップページ | クラプトンの2013年USツアーは3月スタートでした »

N.Young」カテゴリの記事

コメント

ジャームッシュのも良かったのですが、再びジョナサン・デミとは(嬉)♪
70年代EC好きの親父たちの間では、あまり話題にならない気もしますが、
「ストップ・メイキング・センス」からして、好みの監督さんのひとりです(^^ヾ
同時期の劇映画での「サムシング・ワイルド」も、ヘンテコな物語で◎

日本語字幕版「Journeys」のインフォがあったら、またよろしくです。

連投、失礼しました m(_ _)m

>70年代EC好きの親父たちの間では、あまり話題にならない気もしますが

たしかにstop making senseって、ec好きの人たちから話題にされることあまりないです。
もっともsmsを評価する人もデミ=ニールの映像作品はあまり興味ないみたいだし。
仕方ないかな。

なんて言ってますがデミの映画は全部は見てないので偉そうなこと言えません。
機会があったら色々見てみようと思いますんで、ご教示よろしくです。

先週、ロンドンのレスタースクエアの映画館で見ました。新聞で、たまたま上映されているのを知り、大興奮して見に行きました。映画館の音響も素晴らしく、堪能しました。
日本での上映を切に期待したいものです。
勢いで、2013年6月のロンドンとバーミンガムのツァーのチケットを予約してしまいました。その時にイギリスに来られるよう、頑張って働かないと。
いろいろと貴重な情報をありがとうございます。趣味が合うので、これからも頻繁に読ませていただきます。

前川さん、こんにちは。

ロンドンでニール映画なんてイイですね。
東京は恵まれてる方だと思いますけど、それでも観れるものはあちらとかなりギャップがあります。

ヨーロッパは3年程ごぶさたなので恋しいです。

年越しはUKででしょうか?6月にUKに居て、生ニール&ホースを拝めるよう、しっかり働いといてください。笑

こちらは頻繁に見ていただくほど、最近書いてないのですが、来年はもうちょっと頑張って見ます.....

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ジョナサン・デミ監督作品、Neil Young Journeys を見る:

« クラプトンの Slowhand 35周年版から未発表曲 Looking at the Rain が先行公開 | トップページ | クラプトンの2013年USツアーは3月スタートでした »

2017年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

アルバム(作ってみました)