クラプトンの2013年USツアーは3月スタートでした
●てっきり5月のロイヤル・アルバート・ホール連続公演前のUK数公演からスタートと思われたクラプトンの2013年ツアーですが、実は3月からのUSツアーが先行するスケジュールでした。現時点で分かっている日程はこちら。
初日は3月14日のアリゾナ州フェニックス公演で、最後が4月12、13日のMSGでのクロスロード・フェスティバルという日程でほぼ1ヶ月。たしかにいきなりフェスというのも変な日程なのでそういうことでしたか。
アリゾナから東に移動して、NYへ北上する日程で、西部や中西部はなし。北東部でも大きな都市がごっそり抜けてるので、たぶんUSツアーは2ndレグがあると思われます。ヨーロッパ・ツアー後、夏は欧州人らしく休暇をとってから少し休んでUSツアー2ndレグという感じですか。上手くいけばその後に日本を含むアジアツアーと。ソウル公演があるなら日本で見る回数は減らしてソウルに行こうかな。
丸腰でツアーというのはないでしょうから、3月の上旬位までにはニューアルバムが出るのかもしれません。そして最初の頃は新作をプレイするけど、だんだん曲がセットから落ちて・・・内容はドイルにでしゃばらせる位の方が面白くなるのではないですか。ドイル頑張れ。
●3日連続というのは絶対やらないのは従来通り。すごい数の公演数ですが、元気でなによりです、ほんと。今週末にストーンズのロンドン公演に出るという噂話もありますが、さて。
« ジョナサン・デミ監督作品、Neil Young Journeys を見る | トップページ | 来週のハリケーン・サンディ被害救援コンサートが日本でも放送 »
「Clapton」カテゴリの記事
- クラプトンの06/07ツアーから、J.J.ケイル参加のサン・ディエゴ公演のライブ盤が正式発売(2016.08.08)
- クラプトンの最後の?アルバートホール連続公演終わる(2015.05.30)
- UNCUT誌8月号のクラプトン・インタビュー その2(2014.08.19)
- UNCUT誌8月号のクラプトン・インタビュー(2014.08.17)
- クラプトンの2014年中東・アジアツアーのドキュメンタリー Planes, Trains And Eric が11月に発売(2014.08.07)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« ジョナサン・デミ監督作品、Neil Young Journeys を見る | トップページ | 来週のハリケーン・サンディ被害救援コンサートが日本でも放送 »
satoさん、こんばんは。
クラプトンは、来春からまたツアーが始まるんですね!
また、初日のset listを検索するワクワク感を味わえます。
「こちら」というところをクリックしたら、もうCGFのゲストの名前が!・・来年こそは、ABBの姿が見れたらと思います。
ところで、ストーンズを見るためにロンドンに滞在している方が、今日のつぶやきで、クラプトンはベックと共にNJ公演に参加らしい・・と書いていましたが、そうなると、来月の13、15日になりますね。
実現したら、今年最後のbig news, 楽しみです!
投稿: Liz Reed | 2012.11.25 00:30
そうなんです、またはじまるんですう。
ストーンズもそうですが、何やかんやで情報が上がってくれば、大人気なくワクワクしてくるんですね。
ecはストーンズみたいに50周年だからといってスペシャルショーなんてやらず淡々とツアーこなす感じで、まあクラプトンぽいかなと思います。
今日のロンドンのストーンズはジェフ・ベックが出るそうですが、そうすると噂通りecはアメリカの方ですか。そちらは日本でもWOWOWで生中継されるのでむしろ有難いかも。
おじいちゃん達が頑張ってるので私たちも頑張りましょう。笑
投稿: Sato | 2012.11.25 23:46