サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

聴け!

無料ブログはココログ

index

« デレク&ザ・ドミノスのレア写真です | トップページ | ゲイリー・クラーク Jrのデビュー作、The Bright Light »

2012.01.27

CSN&Yのドキュメンタリー・フィルム Deja Vu の国内盤DVDがようやく発売

●2006年に行われたCSN&Yの Freedom of Speech tour のドキュメンタリー・フィルムのDVDが、ようやく国内盤で出ます。発売日は2月22日で、発売元は日本コロンビア。

CSN&Y / Deja Vu
CSN&Y / Deja Vu

 3年以上前に見た時の感想は以前こちらに書きました。

●当時はそのうち国内盤も出るだろうと思いきやまったく出る気配がないまま時間が経過。CSN&Yは中高年中心とはいえファンの少ないバンドではないし、ニールのファンもたくさんいます。以前ならすぐに国内盤が出たと思うのですが。ハリウッド・メジャーでないインディペンデント系の制作とはいえ、「洋楽」というものを取り巻く状況の変化を思わずにいられません。

●3年前に見たときに感じたのは、国が2つに引き裂かれるというのはどういうことなのか、ということ。

 戦争はもちろん、60年安保も全共闘も未体験の自分の人生の中でそんな経験はなかったので、よその国で起きた「人ごと」として見てましたが、まさか数年後に自分の国で同じような事態が起ころうとは。映画の中で、イラク戦争をめぐって人々が批判、罵り合う姿は、去年の3月の事故以来、日本で起こってることそのまま。知人、友人たちが突然「反対者」、「敵」になる戸惑い。

●音楽だけ聴ければいい、コンサート・フィルム以外はつまらないというような人は見ても無駄だと思いますけど、プロダクションにABC放送の報道記者だったMike Cerreが関わってることもあり、構成は緻密。ロック・ミュージシャンの政治活動にありがちな自分たちの立場だけまくしたてて終わりになっていない、一級のドキュメンタリーだと思います。ところどころに流れる Living with War のピアノ・ヴァージョンが心に染みます。

●さして売れるとは思えないだけに、字幕を付けて出してくれる日本コロンビアには感謝。リリース・インフォにある、「反戦活動家としても名高いニール・ヤング」って表記にはちょっと戸惑いますが。

 2曲だけですが輸入盤にはないボーナストラック付き。ブルーレイでも出るのでそちらを買ってもう一度見直そうかなと思います。

« デレク&ザ・ドミノスのレア写真です | トップページ | ゲイリー・クラーク Jrのデビュー作、The Bright Light »

N.Young」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« デレク&ザ・ドミノスのレア写真です | トップページ | ゲイリー・クラーク Jrのデビュー作、The Bright Light »

2017年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

アルバム(作ってみました)