Bob Dylan In Concert Brandeis University 1963 を聴く
●Amazon UK より、モノラル箱のプレオーダー特典としてモノラル箱と一緒に届きました。発送通知から1週間かからず。あいかわらず早いです。
小ぶりのシンプルなスリップケースにCD1枚が裸で入ってます。以前ボーナスで付いた63年のカーネギーホール公演のCDと同じですね。
ちなみに、このブランダイス大学のライブCDですが、海外では10月26日から単発でも売られることになりました。英Amazon のオーダーページはこちら。 プレオーダーではオマケだったことを考えるとちょっとお高いですが、日本からなら2000円台で入手できるはずです。独Amazonはこちら。今日現在価格不明。
●1963年5月10日、マサチューセッツ州のブランダイス大学で行われたフォーク・フェスティバルに出演した時の録音ですが。当夜についてのクリントン・ヘイリンの説明についてはこちらに少し書きました。
ホール・エコーが多めの音ですが録音状態は良く、ヴォーカル、楽器音ともに生々しい音で聴けます。少なくともヘイリンの言う、poor acoustic な感じはありません。
お客さんは静かにじっくり聴いてますが、Masters of War では大拍手、ジョン・バーチ協会の歌では客席沸いてます。残念ながらcut in で始まりますが The Freewheelin' 収録の Honey Just Allow Me One More Chance が、ライブ・ヴァージョンで聴けるのもうれしいですね。休憩後の一曲目にやってる「第3次世界大戦を語るブルース」も冒頭はcut in 気味。
ヘイリンの本 A Life in Stolen Moments では、休憩前にボブが登場したような記述ですが、このCDを聴くとボブのショー自体が休憩を挟んで行われてるようです。
●モノ・ボックスの方はそのうち。
モノ音源は、1CDの Best of The Original Mono Recordings もリリースされ(輸入盤のみ)、これにはボックス未収録の Positively 4th Street のモノ音源も収録されてます。ただし、モノボックスを買った人は、この音源をダウンロードできるURLとパスワードが書かれた紙が入ってるのでダウンロードで入手可能です(もちろん無料)。
Witmark Demo の方もなんか書けたらそのうち。
« ブルーレイでストーンズの Ladies and Gentlemen を見る | トップページ | クラプトン、新作 Clapton を語るインタビューを見る »
「Dylan」カテゴリの記事
- ボブ・ディランのブートレッグ・シリーズ第11集はベースメント・テープス集(2014.09.11)
- ボブ・ディラン、2014年春に日本ツアーか(2013.12.18)
- ザ・バンド、Live at the Academy Of Music 1971 を聴く(2013.09.30)
- ディランの1969年ワイト島フェスティバル音源完全版(2013.09.03)
この記事へのコメントは終了しました。
« ブルーレイでストーンズの Ladies and Gentlemen を見る | トップページ | クラプトン、新作 Clapton を語るインタビューを見る »
コメント