ボブ・ディラン、Before The Flood のリマスター盤
●最近出たボブ・ディランのリマスター盤4枚のうちの1枚(他の3枚は、The Basement Tapes、New Morning、Dylan & The Dead)。ご存じ1974年のザ・バンドとのUSツアーのライブ録音。邦題は「偉大なる復活」。
Before The Flood [Original recording remastered]
●一番興味のある音の具合ですが。
リマスタリングによって中低域が分厚く鳴る音に変身していて、旧CDとはちょっと違った音に仕上がってます。各楽器も生々しい音で細かなところまで聞こえてきます。旧盤では金属的というかシンセみたいな音だったガースのオルガンもいい感じ。Like A Rolling Stone でのガースのオルガンってこんなにニュアンスに溢れたプレイだったんですなあ。
旧CD(自分の持っているのは SRCS 6165-6)はヘッドフォンで聴いてると耳がキンキンする感じだったので、個人的には今回のリマスタリング気に入ってます。マスタリング・エンジニアは Greg Calbi という人。
●デジパック仕様。アートワークも少し変わり、オリジナル盤になかったレア写真も6点使われてます。もちろん撮影はすべてバリー・ファインシュタイン (Barry Feinstein)。
バリーが去年出したボブの写真集「時代が変わる瞬間」には74年ツアーのステージ写真はほんの少ししかありませんでしたが、写真集の最後のページにあった写真が今回のCDのアートワークにも使われてます。これ以外の他の5写真は「時代が変わる瞬間」では見れなかったものです。
今回のリマスター盤を日本のソニーは紙ジャケで出すそうですが、アナログ盤仕様の紙ジャケだとすると、今回初めて使われた写真をどんな風に処理するんでしょうか。
●旧CDの音もそれほど悪くなかったので、買うかどうか迷いましたが自分は買って正解でした。
先の写真集で、ファインシュタイン曰く、
このツアーが終わったあと
わたしはもうツアーには同行しないと決めた。
ここまですばらしいツアーがあるはずがないからだった。
それにしても、あの頃ボブは若かった。35年前。33才。
最近のコメント