サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

聴け!

無料ブログはココログ

index

« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »

2009年4月の記事

2009.04.25

ボブ・ディラン、Before The Flood のリマスター盤

●最近出たボブ・ディランのリマスター盤4枚のうちの1枚(他の3枚は、The Basement Tapes、New Morning、Dylan & The Dead)。ご存じ1974年のザ・バンドとのUSツアーのライブ録音。邦題は「偉大なる復活」。

Before The Flood [Original recording remastered]
Before The Flood [Original recording remastered]

●一番興味のある音の具合ですが。

 リマスタリングによって中低域が分厚く鳴る音に変身していて、旧CDとはちょっと違った音に仕上がってます。各楽器も生々しい音で細かなところまで聞こえてきます。旧盤では金属的というかシンセみたいな音だったガースのオルガンもいい感じ。Like A Rolling Stone でのガースのオルガンってこんなにニュアンスに溢れたプレイだったんですなあ。

 旧CD(自分の持っているのは SRCS 6165-6)はヘッドフォンで聴いてると耳がキンキンする感じだったので、個人的には今回のリマスタリング気に入ってます。マスタリング・エンジニアは Greg Calbi という人。

●デジパック仕様。アートワークも少し変わり、オリジナル盤になかったレア写真も6点使われてます。もちろん撮影はすべてバリー・ファインシュタイン (Barry Feinstein)。

Flood3

 バリーが去年出したボブの写真集「時代が変わる瞬間」には74年ツアーのステージ写真はほんの少ししかありませんでしたが、写真集の最後のページにあった写真が今回のCDのアートワークにも使われてます。これ以外の他の5写真は「時代が変わる瞬間」では見れなかったものです。

Flood2

 今回のリマスター盤を日本のソニーは紙ジャケで出すそうですが、アナログ盤仕様の紙ジャケだとすると、今回初めて使われた写真をどんな風に処理するんでしょうか。

●旧CDの音もそれほど悪くなかったので、買うかどうか迷いましたが自分は買って正解でした。

 先の写真集で、ファインシュタイン曰く、


  このツアーが終わったあと
  わたしはもうツアーには同行しないと決めた。
  ここまですばらしいツアーがあるはずがないからだった。


 それにしても、あの頃ボブは若かった。35年前。33才。

2009.04.17

Clapton and Winwood Live from Madison Square Garden より Forever Man のプレヴュー映像

です。アメリカ発売は5月19日だそうです。日本盤DVDは6月10日発売。


 リリースされるのが何日の演奏か不明ですが、オーディエンスソースをギターソロで聴き比べれば簡単に特定できると思います。時間があったらやってみます。
 CD/DVDのセット順を見ると、Cocaineがアンコールになっていますが、Cocaineがアンコールだったのは初日だけで(注:記憶違い。追記で訂正)、あとの2日間はDear Mr. Fantasy がアンコールでした。といっても、いいとこ録りで編集をしてるでしょうから、すべて初日の演奏かどうかは不明です。

 因みに、あらためて確認してみたら、バンド・メンバーは3日間とも同じ服着てました。最初から発売する気満々?(笑)

 あと、スティーブは歌詞覚えられないのか、もろプロンプター使ってます(下写真、ecの背中あたりに見える)。あまり見てないようですが、この曲ではちょくちょく見てる感じです。

Swec_msg28

 結局、CD/DVD計4枚その他オマケのコンボセットは限定でクラプトンの公式サイトのみで買えるようです。ウィンウッドの公式サイトでは、コンボセットは買えませんが、ツアーパンフ等含めていろんな組み合わせで買えるようになってます。



(追記)
 ギターソロを聴く限り、Forever Man は26日(2日目)のテイクです。


(訂正)
 上に「Cocaineがアンコールだったのは初日だけ」と書きましたが、初日のアンコールは初日だけ演奏された Crossroads です(初日はCocaine演奏 せず)。Cocaine が最終曲だった日はないので、DVDは実際のコンサートとは異なる曲構成になってます。

 また、(1) Crossroads、(2) 3日目のアコースティック・ソロ Kind Hearted Woman、(3) 3日とも演奏されたJ.J.Cale の Low Down の3曲がボーナス扱いで収録。CDでは普通に収録されてる Low Down がDVDでは本編から外れたのはちょっと変な感じ。

 6月にはブルーレイでも出るそうです。

2009.04.08

オールマン・ブラザース・バンドの2009年ビーコン公演ライブが5月にオフィシャルリリース

●3月にNYのビーコン・シアターで行われたオールマン・ブラザース・バンドの結成40周年ビーコン・ランのライブ録音がオフィシャルリリースされることになりました。
 Instant Live シリーズ同様、Hittin' The Note での通信販売。一公演分が27ドルで計15セット。

Beacon2009cover_2●ばら売りの他、全15公演収録のBOX(ボーナスにウォーレン・ヘインズのクリスマス・ジャム2008音源)もありますが、値段は499ドルです(プレ・オーダー時に100ドル課金。プラス海外への送料が50ドル)。

 500ドル超の出費はきついので、私はおとなしくクラプトン参加の2daysとリボン・ヘルムが参加した初日の3個をポチりました。計101ドル(27ドル×3個+海外送料20ドル)。

 Instant LiveシリーズはCDRでのリリースなのでこれもCDRだと思います(たぶん)。シルバーCDでないと体が受け付けない人はご注意。

●Moogisでのストリームを録音したEC参加日の音源を聴いてますが、ABBオンリーのセットとして聴いても十分満足。EC、ウォーレン、デレクのトリプル・ギターとはなんたる贅沢。
 ECのソロも自分のバンドで弾くときより少しワイルド風味(?)があり上々ではないですか。普段とは違う分厚いリズム隊をバックのECというのも新鮮で良いです。20日のStormy Mondayでの彼のソロを聴くと、なんだかんだ言われようが彼は今でも傑出したブルース・ギタリストです。

●発送は5月だそうです。5月はSW/ECのMSG盤もあるし楽しみです。ついでにRAHも行けばもっと楽しみ。さらにSW/ECのセカンド・レグに行けば・・・・廃人(笑)。

(追記)
Hittin' The Note によると、発送は6月下旬に延期です。

(追々記)
さらに発送延期中です。詳しい事情は、こちらで(英文)。

« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »

2017年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

アルバム(作ってみました)