サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

聴け!

無料ブログはココログ

index

« 2009年1月 | トップページ | 2009年3月 »

2009年2月の記事

2009.02.22

クラプトン・ベック日本公演2009 埼玉初日を見る

 中途半端なジャムでも聴かされるんじゃないかと、勝手に邪推し迷ってましたが、とんでもない代物でした。行って良かった。

Saitamasuperarena

 生クラプトンは75年以来カウント不能、対する生ベックは20年ほどで3回(笑)、とヒドく偏った音楽体験ですが、感想少々。

続きを読む "クラプトン・ベック日本公演2009 埼玉初日を見る" »

2009.02.20

クラプトン日本公演2009 東京3日目を見る

 日曜以来の武道館参戦。セットに変わりはないけれど・・・

Ec09tokyo3

続きを読む "クラプトン日本公演2009 東京3日目を見る" »

2009.02.17

クラプトン日本公演2009 東京初日を見る

●2009年2月15日日本武道館。

Ec09tokyo1

 良いショーでした。大阪初日はこちらの好奇心が分散してしまい、断片的な印象だけ残った感じでしたが、この日はアリーナ後方でショー全体をまったり味わえて満足。初日に不可避の不安定なところもなし。

 武道館のお客さんはほとんど座ったままでしたが、拍手の感じは大変よろしかったです。お客さんが自分の音楽をどれだけ聴いてるか、ブルースやロックの古典にどれだけ通じてるか、というのはステージ上のおじいちゃんもちゃんと分かってくれてることでしょう。

 WOWOWのパスを胸につけた人を場内に見かけたので収録の準備はもう始まってるんでしょう。

 以下ちょっと感想(セットに触れてるのでリンク先に)。

続きを読む "クラプトン日本公演2009 東京初日を見る" »

2009.02.13

ウィンウッド/クラプトン・バンドが再度6月にアメリカで14公演

●2008年2月にNYのマディソン・スクエア・ガーデンで3公演行われたウィンウッド/クラプトン・バンドの再演が正式に発表されました。

 スティーヴ・ウィンウッドの公式サイトにあるプレス・リリースよると、6月10日から30日までのアメリカ国内のみ14公演。前回やったNYは外されてます。日本から行きやすいのは直行便の飛んでる、シカゴ、DC、LAあたりでしょうか。わたしゃ行き(行け)ませんけど。

Swec_msg08

●なお、先日少しご紹介した、ウィンウッドのインタビューの中で、「最終編集に立ち会った」とリリースがほのめかされていたMSG公演のDVDが、やはりオフィシャル・リリースされるとのことです。上のプレス・リリースによれば、2-disc DVD/CD として、リリースは春。
(forthcoming 2-disc DVD/CD of the duo's Madison Square Garden shows will be released this Spring.)

Winwoodclaptondvdcd

 公式サイトではプレ・オーダーも始まってます。

 まあ、スティーヴの言ってたことは本当だったということで(笑)、めでたし。

●おそらく、この14公演は、(クリーム・リユニオンのMSG公演のように)リリースされるDVDのプロモーションとしての性格があるものと思われます。とすると、DVDのリリースは春といっても早くて5月あたりでしょうか。

 願わくば、USA14公演の後に武道館3回とかどうでしょう。お願いします!


クラプトン日本公演2009 大阪初日を見る

●2009年ジャパン・ツアー初日開幕です。2月12日大阪城ホール。

 基本的には2008ツアー欧州編の延長。まずは、無事終了と。

 終了後のクラプトンの大変な上機嫌にびっくり。

 ステージから帰りかけたメンバーをわざわざ呼び戻しての横一列でのご挨拶。しかも、中央のEC御大、大口開けて満面の笑みで、深呼吸するように天を仰いでからのお辞儀を3回。こんな上機嫌なECは見たことないような・・・前回は最終日しかやらなかったご挨拶なのに、なんたる変わりよう。レイラ冒頭ではレイラ演奏史上空前(?)、「やってもーた」級の大ズッコケやらかしたのに(笑)。

 セットリストは左上のリンクからどうぞ。早くも2日目から変わってきそうな予感。

●ツアーブックは、表カバーの写真が変わったほかは、2008年ツアー欧州編とだいたい同じ。ただし、冒頭のMessage From Eric は今ツアー用の新内容。

Ec_tourbook09

 以下、その Message From Eric から、今ツアーの行方を占うような興味深いお言葉。


「ステージで演奏する曲に関しては、ブルースの比重が大きくなると思いますが、どんなふうに変化していくか、今はまったくわかりません。皆さんの反応や感想が鍵を握っているといえるかもしれません。内容を固定したくはないですし、そういう感じが好きなのです...」


 まさにそんな感じの、オープニング・ナイト。「皆さんの反応や感想が鍵を握っている」そうですので、皆さん気合いを入れて頑張りましょう(笑)。
 ちなみに2008年ツアー欧州編の Message From Eric についてはこちらでちょこっと書きました。

 でした。

セットリスト

2009.02.08

クラプトンの2009年日本ツアーが今週開幕

Ec_tour08_09●時間の経つのは早いもので、あとビジネスデイ2日+祝日を挟んで2月12日に大阪で開幕するクラプトンの日本ツアー。また九段の坂を登り田安門をくぐる時がやって参りました。夜空に浮かぶ武道館の屋根よ・・・

 EC御大はすでに日本入りしたそうで、まじめにチキンカツ食べ・・・いや、リハーサルしてるのでしょうか。


 2008年8月のモンテ・カルロ公演以来、ほぼ半年ぶりのツアーなのでセットリストはどうなるんでしょう。激変とはいかないまでもちょっと期待してしまいます。とりあえず、2008年モンテ・カルロ公演のセットリストはこんな感じでした。

 つい期待してしまうドミノス曲ですが、レイラ収録曲でソロ・キャリア以降未登場なのは、ホィットロックのソロ曲みたいな「庭の木」をのぞけば、 I Looked Away と It's Too Late の2曲だけ?登場の可能性があるとすれば後者?
 アンコールの1曲目とかにさらりとやったら盛り上がりますよ~・・・・物好きだけ(笑)。It's Too Late からそのまま Layla になだれ込むなんていいんじゃないですかぁ(妄想)。

●EC御大に注目するのはもちろんですが、日本・オセアニア・ツアーを最後にECバンド去るかもしれないドイル・ブラムホールIIにもご注目。

 気が付けばドイル君、もう5年もECバンドにいるわけで、歴代メンバー中でも長期在籍組の1人に。なにせ、バンドを Rock させ、セットリストをより興味深いものに変貌させた最大の功労者なのですから。今回もボスを焚きつけてください、よろしく。

 とりあえず、こんなものを作りました。

Doyle_ec

-Eric Clapton Japan Tour 2009-

Eric Clapton (guitar)
Chris Stainton (keyboards)
Abe Laboriel Jr. (dr)
Willie Weeks (bass)
Doyle Bramhall (guitar)
Sharon White (backing vocal)
Michelle John (backing vocal)

« 2009年1月 | トップページ | 2009年3月 »

2017年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

アルバム(作ってみました)