ジェフ・ベックの2007年ロニー・スコッツ公演が英BBC4でテレビ放映 (クラプトン共演分含む)
●2007年10月に、ロンドンのロニー・スコッツ(Ronnie Scott's)で行われたジェフ・ベックのクラブ・ギグの模様が、英BBC 4 で10月24日に放映されました。
放送されたのは10月29日のショーで、同日ゲスト参加したクラプトンとの共演2曲から、You Need Love 1曲が含まれていました(Little Brown Bird は未放映)。BBC恐るべし。
同公演のライブ音源は、CDとDVDで発売されますが、収録曲を見る限り、クラプトンとの共演分は含まれていないようなので(追記で訂正)、貴重な放送ですね。まあ、音源だけならすでにブートで聴けましたが。
●さっそく、Youtubeに上がってますんで、消えないうちにどうぞ。そのうち高クオリティ版がP2Pやトレード、ブートで広まるんでしょうけど。
(追記)
情報いただきましたようにすでにブートが出ているそうです(笑)。とっくにtorrnetも上がってました(PALですが)。
以下が放送された曲です(他にインタビューあり)。
Jeff Beck, Ronnie Scott's Jazz Club, London, UK
November 29, 2007
Eternity's Breath
Stratus
Behind The Veil
Nadia
Space Boogie
Angel (Footsteps)
People Get Ready (w/ Joss Stone)
Goodbye Pork Pie Hat/Brush With The Blues
Blanket (w/ Imogen Heap)
A Day In The Life
You Need Love (w/ Eric Clapton)
Where Were You
(追記)
オフィシャル盤DVDにはクラプトン共演分も収録されるようです。しかも、BBCでは未放映の Little Brown Bird を含む2曲。そりゃ、公式盤がブートに負けたらいかんです。めでたし。
« CSN&Y / Deja Vu のDVDを見る | トップページ | 第138回 天皇賞・秋 »
「ロック」カテゴリの記事
- Rock & Roll Hall Of Fame 創立25周年記念コンサートを見る(2010.11.13)
- クラプトンの2009年ツアー・メンバー(2008.12.21)
- スティング、エディン・カラマーゾフの大阪公演に行く(2008.12.20)
- ニール・ヤングのライブ記録本 Ghosts On The Road(2008.12.29)
- ニール・ヤング、Sugar Mountain: Live at Canterbury House 1968 を聴く(2008.12.05)
「Clapton」カテゴリの記事
- クラプトンの06/07ツアーから、J.J.ケイル参加のサン・ディエゴ公演のライブ盤が正式発売(2016.08.08)
- クラプトンの最後の?アルバートホール連続公演終わる(2015.05.30)
- UNCUT誌8月号のクラプトン・インタビュー その2(2014.08.19)
- UNCUT誌8月号のクラプトン・インタビュー(2014.08.17)
- クラプトンの2014年中東・アジアツアーのドキュメンタリー Planes, Trains And Eric が11月に発売(2014.08.07)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
昨日BFで出ていました。
投稿: たぬき | 2008.11.01 06:39
たぬきさん
>昨日BFで出ていました。
早っ(笑)
ということは、と思いtorrent方面探索したらもうありました(笑)。
情報どもです。
投稿: Sato | 2008.11.01 09:12
"A Day In The Life"で客席に一瞬ジミー・ペイジらしき面影の人物が映りますね。
で、"You Need Love"というとご存じ"Whole Lotta Love"の原曲(ウィリー・ディクスン作)。
やっぱ歌詞も曲調もまんまという感じがしますな、♪Way down inside, you need love♪とかクラプトンが歌ってるのを見ると・・・なんかヘンな感じ。
投稿: ブルー爺 | 2008.11.01 23:55
ブルー爺さん
どうもご無沙汰しています。他のコメントも楽しく拝見しています(笑)
> "A Day In The Life"で客席に一瞬ジミー・ペイジらしき面影の人物が映りますね。
他にSpace Boogieだったか、その辺りでロバート・プラントらしき面影の人物も映っていませんでしたか?(髭面のね)
どちらもほんの一瞬なんで見落としそうですが・・・・
他の所にも書き込みましたが、私は結局Tal Wilkenfeldの可愛らしさにやられていましたわ(爆)
投稿: mars | 2008.11.02 09:01
marsさん
ホントごぶさたですね。
いろいろあって掲示板から遠のいていた時期があったんですが、ご存じのとおり(笑)、またボチボチと書込みだしてます。
"Space Boogie"ではプラントらしき人は目にとまりませんでした。すろーはんどM谷さんじゃないけど、ここ数年私も老眼急速進行中(笑)。
タルちゃんはホントかわいいですよね。パァ〜ッと吹きこぼれるような笑顔がもータマラン(笑)。日本来るんかしら、彼女。
投稿: ブルー爺 | 2008.11.03 01:08
知ってる人は知ってるんでしょうが・・・
今度の来日、キーボードはデヴィッド・サンシャスですって!!!
タルちゃんも来るでよ〜♥
投稿: ブルー爺 | 2008.11.12 01:56
ブルー爺さん
>今度の来日、キーボードはデヴィッド・サンシャスですって!!!
クラプトンのツアーでも来日し、文句ブーブーの人が少なくなかった、あの方ですね。
ジェフとECのファン層って微妙にズレてる感じがするので、どんな印象持たれるのかちょっと興味ありますね。
タルちゃんは、ちょっとロリっぽいといいますか、容姿的には私の趣味とズレます。
ロリ系にしては巨(以下自粛・・
投稿: Sato | 2008.11.12 15:52
>ロリっぽい
・・・確かに(笑)
ブラインド・フェイスのジャケ写真の彼女に似ているという説もあります。
>ロリ系にしては巨(以下自粛・・
だがそこがry
投稿: ブルー爺 | 2008.11.13 00:13
>ブラインド・フェイスのジャケ写真の彼女に似ているという説もあります。
思わずディスク取り出して確認してしまいました。
顔をw
>だがそこがry
それ以上書くと高潔な人格が崩壊しますぞ・・・
投稿: Sato | 2008.11.13 01:24
んではひとつ高潔な書込みを(笑)。
2001年来日でひとつ印象に残ってるのは、サンシャスが「レイラ」のときだけ白いストラトを弾いていたこと。これが歴代のサポート・ギタリストが奏でる「レイラ」のリフ中、最高にキレのあるプレイでした。鍵盤弾きが1曲だけギターを弾いて、しかもそれが際立ったプレイというのが、メチャカッコよく映りました。ベックでもそんな場面が見られるのではないかと期待しています。
投稿: ブルー爺 | 2008.11.14 00:19
>サンシャスが「レイラ」のときだけ白いストラトを弾いていたこと。
思い出しました。当時自分も、歴代ライブ版「レイラ」のサポート・ギターとしては最高じゃないか、と思ったクチです。
2001年よりずっと後のような記憶ですが・・・歳取るわけです。
ベックはキーボード以外弾かせてくれるかなぁ(笑)。
投稿: Sato | 2008.11.14 14:52