ダコタに行く
●私をロックンロールの道に引きずりこんだのは、少年の時に聴いたアマチュアバンドの演奏する「ヘルプ」なわけでして。ビートルズにはずぶずぶにはまりました。NYに行く機会があれば、ここを訪れようと漠然と思ってました。
●セントラル・パーク西側を南北に走る Central Park West 通りとW 72nd ストリートの交差する地点にダコタはありました。
ダコタは、かつてジョンが住んでいたこと、27年前に起きたおぞましいことなど思い出しようがないくらい静かに佇んでおりました。
トボトボとたどり着いた私は、道を挟んだ向かいから眺めてみたり、エントランスまで近づいてみたり、セントラル・パーク側から眺めてみたり・・・
静かなままでした。たぶん、ジョンが暮らしていた頃も、同じように静かなところだったんでしょう。
お約束で、セントラル・パーク内のストロベリー・フィールズに寄ってから、帰りました。
セントラル・パークから振り返って見たダコタはたいそう美しかったのでありました。
●平日、日中の巨大な公園は、人気もなく、大変静かでありました。芝が養生中で立ち入り禁止のせいもありますが(笑)。冬のNYは、東京では味わったことがないような冷たい風が吹いてました。
以上、おっさんダコタに行く、でした。
« マディソン・スクエア・ガーデンを探検してみる | トップページ | カーネギー・ホールでウィーン・フィルを聴く »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- フィルモア・ウェストのあった場所を見る(2011.11.06)
- サンフランシスコ、ウィンターランドのあった場所(2011.11.03)
- 新しくなった函館競馬場(2011.07.30)
- ソウルでCDショップを物色する(2011.02.27)
「The Beatles」カテゴリの記事
- ポール・マッカートニー、2015年来日公演を観る(東京ドーム初日と日本武道館公演)(2015.05.03)
- ポール・マッカートニー、11年ぶりの日本公演を見る(2013.11.24)
- 来週のハリケーン・サンディ被害救援コンサートが日本でも放送(2012.12.06)
- ジョン・レノンがクラプトンに宛てた手紙がオークション出品(2012.11.15)
- デラニー・ブラムレットの語るジョージ・ハリスン(2012.07.11)
「音楽と街」カテゴリの記事
- フィルモア・ウェストのあった場所を見る(2011.11.06)
- サンフランシスコ、ウィンターランドのあった場所(2011.11.03)
- 廃墟ゾフィエンザールを見る(2009.08.12)
- ジミ・ヘンドリックスの住んでいたアパートをうろつく(2009.06.13)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
私も12年くらい前にNYに行ったとき、やっぱり立ち寄ってみました。懐かしい。
セントラルパークのすぐ横だし、良い環境ですよね。
ジョンは子育て中にもひょいひょい散歩してたんでしょうかね〜。
投稿: fatpower | 2008.03.11 22:15
SatoさんにとってNYとは、ある意味「特別」な場所だったのですね。。。
投稿: すろーはんど M谷 | 2008.03.11 23:16
>fatpowerさん
ご訪問済みでしたか。
ホントいいところですね。人が多いエリアまでほんのちょっとなんですけど。
ジョンもショーン君と公園で遊んだんでしょうねえ・・・
>すろはんさん
ええ、「特別」です。まあ、いろいろありまして(笑)。テヘヘ・・・
投稿: Sato | 2008.03.12 12:46
ダコタ・アパートメントのレポ、涙がちょちょぎれます
あれは、まぎれもなく、1980年冬の出来事でした...
続編で、ヴィレッジ・ヴァンガード、カフェ・ボヘミア、ファイブ・スポット なぞも、よろしくお願いいたします~♪ (酔スパで、ごめんちゃい 爆)
投稿: スパーキーズ | 2008.03.12 22:24
>スパさん
ただの日記にまたも余りあるお言葉どもです。m(__)m
残念ながらJazz系旧跡訪問はありませんでした。一応地図を見たりはしましたが。
まあ、次回のお楽しみというところです。
投稿: Sato | 2008.03.14 00:56