サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

聴け!

無料ブログはココログ

index

« NIKI に乗るの記 | トップページ | ウィーンでコンツェルトハウスに行ってみた »

2008.01.21

ニール・ヤング / Chrome Dreams II

 時差ボケ、疲労がなかなか抜けず、いろいろご迷惑かけてます。m(__)m
 もう、旅先では無理しないことに決めました(トホホ)・・・

●すぐに買うかと思いきやなかなか買わず、ボーナス・ディスクに背中を押されて、Barnes and Noble 限定盤をポチったもののなかなか届かなかったニールのChrome Dreams II が留守中に届いてました(届くの遅い・・・)。

▲
Chrome Dreams II

 もはや時期遅れの感がありますが、ちょこっと。

●まず、ボーナス・ディスク。

 Broken Arrow 1曲のみ収録のボーナス・ディスクですが、スリーブ上部の A Selection From NYA Series Volume I The Riverboat というタイトルから分かるように、今年出るであろうアーカイブ・シリーズ Vol.I 収録の、69年2月、カナダ、オンタリオ州、トロントの Riverboat でのライブからの1曲。

 ギター1本の弾き語りで、演奏後拍手が入ってます(かなりの小会場)。すでにトレードなどで流通してる音源なのか自分は分かりません。もちろん、サウンド・エフェクトばりばりの バッファローの Again 収録バージョンとは大違い。

●で、本編。

 77年にリリース直前までいきながらお蔵入りし、その後ブートで世に出た Chrome Dreams をもろ意識したタイトルですが、基本的に、Chrome Dreams とは別物です。

 プレスリリース(?)のニール自身の言葉によると、


「いくつか元になった録音があって、曲調は様々。一つのテーマを持った独自色の濃い Living with War や Everybody's Rockin' よりも、After the Gold Rush や Freedom に近く、違ったタイプの曲だけど、それらが一緒になって一つの感情を表す感じ」


のアルバムということです。CDのブックレットに録音年月のデータの記載はありませんが、すべて最新の録音というわけではないようです。

 お蔵入り Chrome Dreams との曲の重複は Box Car のみで、メロディーはお蔵入りテイクのまんまですがアレンジはかなり違います。
 しかし、Ordinary People が18分超、No Hidden Path が14分超、ってまったくこの人は・・・

●Jimmy Mcdonough 著のニールのバイオによると、Chrome Dreams とは、

"What Chrome Dreams really was, was a sketch that [David] Briggs drew of a grille and front of a '55 Chrysler, and if you turned it on its end, it was this beautiful chick...I called it Chrome Dreams."

ということです。どなたか訳してください(苦笑)

 幻の Chrome Dreams については、Broken Arrow magazine #48に掲載された Jef Michael Piehler の詳細な記事が、the sidestreet recordsこちらで読めます。この記事は、ニールの公式サイト中の N Y times にもそのまま掲載されてます。

●最初見たときは???だった、表カヴァーの写真は、56-57年型フォード・リンカーン・コンチネンタル・マークII のフード・オーナメント(エンブレム)のクローズ・アップ写真のようで、車両は Human Highway のサイトで現物が見れます。

Ny_chrome_2●お蔵入りした Chrome Dreams に興味のある方は、西新宿に行けばまだあると思います(無責任失礼)。私の持ってるのは左のショボイ・カバーのだけです。


●先日、ウィーンのケルントナー通りという所を歩いていたら、EMI というCDショップの店頭に「チケットあります」の張り紙があり、その中に 2月22日、Austria Center でのニールのウィーン公演(Sold Out)をみつけ、一瞬チケット買って行ける妄想に襲われました・・・・オツムどうかしてますな。
 
 最新ツアーの日本公演はやはりないようで。ニールですら聴きたかったら海を渡るしかないのでしょうか(涙)・・・音源でも聴いて慰めます。しくしく。

 でした。

« NIKI に乗るの記 | トップページ | ウィーンでコンツェルトハウスに行ってみた »

ロック」カテゴリの記事

N.Young」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ニール・ヤング / Chrome Dreams II:

« NIKI に乗るの記 | トップページ | ウィーンでコンツェルトハウスに行ってみた »

2017年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

アルバム(作ってみました)