クロスロード・ギター・フェスティヴァル 2007 DVD を素直に見る
●2月MSG行きを目指して緊縮財政モードの中、クロスロード・ギター・フェスティヴァル 2007 DVD の国内盤を買ってみました(オイ)。当初の発売予定日から10日近く遅れての発売。
まだ全部見てませんが、例のボーナスディスク騒動といろいろあったものの、素直な心(?)で見るとやはり素晴らしいです。
前回同様ドキュメンタリータッチで、途中インタビューやバックステージの模様などが挟まります。
ウィンウッドのインタビューシーンでは、リハーサルのジャム風景なんぞも見れ、なかなか楽しいです。
●音声はリニアPCM と DTS の2方式。最近、音楽DVDでもドルビーオンリーなんてのもあるのでありがたいです。音質は、当然のことながら圧倒的に素晴らしいです。聴いててゾクゾクしましたです。
●映像は、以前、ヨーロッパ支局のエージェント?から送ってもらった、Webcast映像を PAL版にオーサリングしたDVD(左)と比較してみました。あ、もちろん画質比較でなく、編集の違いをみるため(笑)。
結論ですが、正規盤DVDの映像はWebcast物とは別編集でした。同じ箇所もありますがかなり違い、マルチカメラの映像を丁寧に編集してあります。私が苦手な「忙し編集」でなく、ミュージシャン達の姿を丁寧に追ってます。
デレクのギターがアップになったときにはボディーに書かれたサインがはっきり見えて喜んでます。なぜかデレクに目が行ってしまうのは、素晴らしすぎる公演体験直後だからでしょうか。
S.ジョーダンは、こうして高画質映像でプレイ姿を見ると、素晴らしさが倍加します。御大は・・・省略(他意なし)。
前回のレイラのような隠しトラックがあるのではないかと、探してみましたがどうやらないようです。適当にしか探検してないんで断言はできませんが。
●あまりネタばらしするのもあれなんで、この辺で。
言っても無駄と分かりつつ、全セット見れないのが恨めしいです。デレクのスライドがうなりまくる Pearly Queen が永久にお蔵とはもったいないなさすぎです。フル・ショウ版は、出ると言われているJ.J.ケイル参加の今年のサン・ディエゴ公演のDVDに期待します。
この音質・画質クオリティで、Things Get Better (爆) とWhy Does Love Got が見れたらエエでしょうなあ。クソ~、Best Buy め!(しつこい)
字幕コメントは英語も選択可能。Pity をやる前のジョージに触れたECのコメントは、今まで間違って聴き取ってました(ガクッ!)。
お粗末。
« デレク・トラックス・バンド、東京最終公演(セットリストのみ) | トップページ | クロスロード・ギター・フェスティヴァル 2007 DVD U.S. Exclusive Edition 届く »
「Clapton」カテゴリの記事
- クラプトンの06/07ツアーから、J.J.ケイル参加のサン・ディエゴ公演のライブ盤が正式発売(2016.08.08)
- クラプトンの最後の?アルバートホール連続公演終わる(2015.05.30)
- UNCUT誌8月号のクラプトン・インタビュー その2(2014.08.19)
- UNCUT誌8月号のクラプトン・インタビュー(2014.08.17)
- クラプトンの2014年中東・アジアツアーのドキュメンタリー Planes, Trains And Eric が11月に発売(2014.08.07)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« デレク・トラックス・バンド、東京最終公演(セットリストのみ) | トップページ | クロスロード・ギター・フェスティヴァル 2007 DVD U.S. Exclusive Edition 届く »
>デレクのギターがアップになったとき
すっかりDTB公演で金欠になった私への嫌がらせですか?笑
Satoさんのレビューは困ります。何時も購買欲を刺激されるので・・・
う~どうしよう・・・やっぱり旬のうちに買うべき?
投稿: U.M.A | 2007.12.06 12:31
LZ物他と共にウチにも本日届いているはずで楽しみです。
でも往々にして届いたのを確認すると安心して見ないで置きっぱなしにしたりするダメな私。。
投稿: spoonful | 2007.12.06 12:58
U.M.Aさん、ども。
>すっかりDTB公演で金欠になった私への嫌がらせですか?笑
U.M.Aさんが金欠?なのは、私のせいではなく、ギ○ソンS(以下自粛
でも、このDVDで見るクラプトンバンド凄いですよ。
デレク編ももちろん。
欲しいとき=買うとき、が物欲大魔王の第一原則です。
-------------------------
spoonfulさん、ども。
>でも往々にして届いたのを確認すると安心して見ないで置きっぱなしにしたりするダメな私。。
それは、立派なマニアの証です。私なんぞ、PC上でポチっとした瞬間に恍惚を覚えます。
でも早く見てくださいね(笑)。
Zepは、私まだ買ってません。
告白すると、「永遠の歌」ってCDも映画も苦手なんです。実は。
緊縮財政モードが解除された頃には買うかもしれません。
苦手な理由はそのときに語るかもです。
投稿: Sato | 2007.12.07 00:44