ECレア映像といえば / 1976年ロンドン・
クリスタル・パレス・ボウル公演
●前回、2月28日に書いたレア・マテリアル探索の話にちょっと関係?しますが。
数年前に、アメリカの人からもらったデラニー&ボニー&フレンズ公演のVHSテープの Filler に、クラプトンが、76年7月31日、ロンドンの Crystal Palace Bowl でやった野外公演の8m映像とおぼしき物が入っていてノケぞりました。まさか映像があるとは思わなかったもので。
この会場、舞台前が池になっていて、ECが I'm with stupid Clapton という大きな文字の入ったTシャツを着ている、けっこう有名なスチル写真をご覧になった方は多いと思います。
おお、ブラッキー!
●以下、映像をキャプチャアしたものです。
もうわけわからん状態。でも、冷静に?プレイする EC(藁々)
アンコールの Further on up The Roadで、左端にロン・ウッドが見えます。分かりにくいですが、ロニーの右2人目の白い服の巨体が、ロニーと一緒に飛び入りしたフレディー・キング。
残念ながらサイレントで、19分弱のブツ切り映像です。
ブートにもなってるオーディエンス録音があるので、どの曲の演奏シーンか識別して、音声をシンクロさせることに成功したら、その人は世界中のECファンから God として賞賛されるでしょう(たぶん)。
しかし、なんでまた、よりによってこんなところを公演会場に選んだんだか(笑)
●こういうフィルムって実はたくさん眠ってるんでしょうね・・・。撮影した本人も忘れ、価値を知らない家族にゴミとして捨てられた秘宝もあったものと思われます。ガハハ。
« EC ビデオ・アンソロジーのためのレア素材探索中だそうです | トップページ | クラプトン USツアー 2nd レグ始まる »
「ロック」カテゴリの記事
- Rock & Roll Hall Of Fame 創立25周年記念コンサートを見る(2010.11.13)
- クラプトンの2009年ツアー・メンバー(2008.12.21)
- スティング、エディン・カラマーゾフの大阪公演に行く(2008.12.20)
- ニール・ヤングのライブ記録本 Ghosts On The Road(2008.12.29)
- ニール・ヤング、Sugar Mountain: Live at Canterbury House 1968 を聴く(2008.12.05)
「Clapton」カテゴリの記事
- クラプトンの06/07ツアーから、J.J.ケイル参加のサン・ディエゴ公演のライブ盤が正式発売(2016.08.08)
- クラプトンの最後の?アルバートホール連続公演終わる(2015.05.30)
- UNCUT誌8月号のクラプトン・インタビュー その2(2014.08.19)
- UNCUT誌8月号のクラプトン・インタビュー(2014.08.17)
- クラプトンの2014年中東・アジアツアーのドキュメンタリー Planes, Trains And Eric が11月に発売(2014.08.07)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ECレア映像といえば / 1976年ロンドン・
クリスタル・パレス・ボウル公演:
» ★ERIC CLAPTON 「I'M WITH STUPID」 MID VALLEY [廃盤日記(増補改訂版)]
久しぶりに土曜日西新宿へ行って来ました。以前は週に2、3回は西新宿参りが普通だったんですけど、仕事が変わってからはなかなか思うように時間がとれなくなってしまったので、いつ行けるか自分でもよく判らないんですよね(笑)。今日は直前になって職場へ行かなくてもよくなりましたので、それじゃあってんで午後から西新宿に向かいました。
すでに先週半ばに1987年のベルギーライブ新作が発売されていることは知っておりまし�... [続きを読む]
« EC ビデオ・アンソロジーのためのレア素材探索中だそうです | トップページ | クラプトン USツアー 2nd レグ始まる »
コメント