デレクが表紙の Guitar magazine 2007年2月号
デレク・トラックスが表紙です。ギター弾けないのに買う馬鹿な私。
もちろん目当てはEC来日特集。舞台裏の写真がたっぷり拝めます。もちろんドイルの足下にあったテンコ盛りのエフェクターもばっちり拝めます。
武道館では2階席の人しか見えなかったと思いますが、アップで見ると凄いです。遊びきれないオモチャみたい、って何のこっちゃ。
デレクのインタビュー兼自ら奏法を語るみたいな特集もありますが、私がときめいたのは、最近よく聴くのがグレン・グールドだって答えたところ。デレク君、グールド聴いて対位法の研究でもしているのでしょうか。
ほんと、いろんな音楽吸収してるんですね。
« ブライアン・フェリーのディラン・アルバム | トップページ | THE PRICE OF LOVE by Harry Shapiro »
「ロック」カテゴリの記事
- Rock & Roll Hall Of Fame 創立25周年記念コンサートを見る(2010.11.13)
- クラプトンの2009年ツアー・メンバー(2008.12.21)
- スティング、エディン・カラマーゾフの大阪公演に行く(2008.12.20)
- ニール・ヤングのライブ記録本 Ghosts On The Road(2008.12.29)
- ニール・ヤング、Sugar Mountain: Live at Canterbury House 1968 を聴く(2008.12.05)
「Clapton」カテゴリの記事
- クラプトンの06/07ツアーから、J.J.ケイル参加のサン・ディエゴ公演のライブ盤が正式発売(2016.08.08)
- クラプトンの最後の?アルバートホール連続公演終わる(2015.05.30)
- UNCUT誌8月号のクラプトン・インタビュー その2(2014.08.19)
- UNCUT誌8月号のクラプトン・インタビュー(2014.08.17)
- クラプトンの2014年中東・アジアツアーのドキュメンタリー Planes, Trains And Eric が11月に発売(2014.08.07)
「本」カテゴリの記事
- グレッグ・オールマン自伝、My Cross to Bear が発売(2012.05.02)
- ボビー・ホイットロックの自伝 A Rock'n Roll Autobiography(2011.02.02)
- 『現代思想』臨時増刊号「総特集=ボブ・ディラン」(青土社)(2010.04.18)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« ブライアン・フェリーのディラン・アルバム | トップページ | THE PRICE OF LOVE by Harry Shapiro »
購入時、ドイルの足元に目を奪われましたが、ハードに疎い私には全て暗号にみえました。(爆)
エフェクターの詳細な解説よろしくです。>U.M.A.さん
私もデレクのグレン・グールドには驚きました。
↓のコメント、よろしくです。>Satoさん
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89-27%E6%AD%B3%E3%81%AE%E8%A8%98%E6%86%B6-%E3%83%89%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%BC%E6%98%A0%E7%94%BB/dp/B00005QZQ3
投稿: Fujii | 2007.02.08 01:19
エフェクター詳細はちょっと待っていて下さいね。
あまりにも自分の時間が無いもので・・・(汗)
週末にでも調査してみます。エッヘヘ
グレン・グルード?
私はさっぱり知りませんです。
satoさんのlinkで見ましたがクラッシク畑の方なのですか?
ちょっとクラッシクは苦手なのですが、Derekが好きなのなら是非とも聞いてみたい衝動にかられました。
推薦盤は何になるのでしょうか?satoさん、fujiiさん教えてchoー!
今週の2/10はヤング・ギターですよ。DVD付き
DerekがSlideをレクチャーしてくれるので、是非ともこれを機会にsatoさんもギターを弾いて下さい!
投稿: U.M.A | 2007.02.08 12:31
>Fujiiさん
残念ながら
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89-27%E6%AD%B3%E3%81%AE%E8%A8%98%E6%86%B6-%E3%83%89%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%BC%E6%98%A0%E7%94%BB/dp/B00005QZQ3
はまだ見てません、ガクッ!
投稿: Sato | 2007.02.09 01:03
エフェクター解説、お暇なときにでもよろしくです。>U.M.A.さん
>今週の2/10はヤング・ギターですよ。DVD付きDerekがSlideをレクチャーしてくれるので、是非ともこれを機会にsatoさんもギターを弾いて下さい!
DVD付きなら買います(爆)。
でも私はしばらくエアーギターでいいですw
買うなら中古の安いストラトとPignoseで充分です。
グールドについては、一応無難な代表盤はバッハの「ゴールドベルク変奏曲」というやつです。
ただ、いきなり聴いても???かもしれないので、そのうち、fujiiさんやU.M.A.さんが面白く聴けるようなお土産でも作っておきます。
投稿: Sato | 2007.02.09 01:14