サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

聴け!

無料ブログはココログ

index

« スティング、ダウランドを歌う | トップページ | 拾った SWING JOURNAL誌で知った アトランティック・レコードについての2,3の事柄 »

2007.01.29

待ってくれジェームズ・ブラウン

 いつか、ちゃんとまとめて聴いてみたいと思っていた、ジェームズ・ブラウンが去年の暮れにあっさりあの世に行ってしまいました。
 まあ、なんというか、莫大な作品群の中のどこから手を着ければいいのかわからん状態だったわけで。今もよう分からんですが・・・

 とりあえずレビューなどを参考にして1枚買ってみました(情けなっ)。

 Love Power Peace ってベタ過ぎるタイトルの、71年パリ・オランピア劇場のライブ。ブートでは映像もあるそうです。Additional horns and strings under the direction of David Matthews というクレジットがあるので、ホーンとストリングスはオーバーダブのようです。

Jblpp_1
 
 演奏は素晴らしいです。バンドのアンサンブルは完璧。
 ただ、ちょっと「金太郎飴」っぽいというか。スライのように聴いて一発で気に入るという感じでない、というのが正直なところで。

 年明けに、NHK-BSで再放送された、84年のアトランタ、Chastain Park でのライブも結構よかったので、もうちょっと聴いてみようかなと。今度はスタジオ録音がいいかな。映像物はマント・ショーのあるやつ。

 JBのこと、詳しい方いらしたらコッソリ教えてください。m(__)m

« スティング、ダウランドを歌う | トップページ | 拾った SWING JOURNAL誌で知った アトランティック・レコードについての2,3の事柄 »

R&B/SOUL/FUNK」カテゴリの記事

コメント

私が唯一持っているのは、「Live At The Apollo」です。
従兄弟がJAZZとかR&Bが好きで聞かせてもらったら一発で気にいりました。

以前Bar Derek & the Dominosで知り合った夫婦の方がTVに出る位のマニアでした。
物凄く優しい御人達でしたよ。
その時聞いたのですが、やっぱりApolloはいいみたいですよ。
もしSatoさんが買われて気に入らなかった御免チャイ!

U.M.A さん、ご教示どもです。

Appolloはウィッシュリストに入れておきます。

>従兄弟がJAZZとかR&Bが好きで聞かせてもらったら一発で気にいりました。

そうでしたか。
「これ聴け・読め・見ろ」情報は、雑誌なんかのルーティーンのお仕事情報より好きな人からの口コミが一番いいですね。

お話しのBarは、お噂いろいろ聞いてます。
ノンジャンルで猛者の方々が出入されているようで。

事情で断酒中ですが、やはり顔出さんといかんですね。(^_^;

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 待ってくれジェームズ・ブラウン:

« スティング、ダウランドを歌う | トップページ | 拾った SWING JOURNAL誌で知った アトランティック・レコードについての2,3の事柄 »

2017年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

アルバム(作ってみました)