Bob Dylan / Don't Look Back: 65 Tour Deluxe Edition
ディラン好きなら知らない者がいない、というよりロック史における最重要フィルムの一つ、D.A.ペネベイカー監督 BOB DYLAN DON'T LOOK BACK が Don't Look Back: 65 Tour Deluxe Edition として2月27日に新装発売されます。
Don't Look Back: 65 Tour Deluxe Edition
●発売元のDocurama社の発売予告によると、本編の他、BOB DYLAN 65 REVISITED という未発表フィルムからなるボーナスディスクが付き、さらに、フィルムのトランスクリプション完全版を含んだ168頁のブックレットも付くようです。
本編以外で収録が具体的に発表されてるのが、フル収録のオーディオトラック(何曲か不明)、ペネベイカーと当時のツアー・マネージャー、ボブ・ニューワースのコメンタリー、Subterranean Homesick Blues の別バージョン、オリジナルの映画予告編等ですが・・・・これらって旧版のDVDと同じなんですわな。
●とすると期待は、Disc2 の BOB DYLAN 65 REVISITED ということになりますが、実は、Don't Look Back のアウトテイク、すでにブートDVDが出ちゃってます。
左から、国内版VHS、DVD、ブートDVD(Don't Look Back The Outtakes)
たぶん、ブートDVDは、正規盤の製作過程で流出した物だったんでしょう。買った当初は、正規盤が出るとは知りませんでしたが、この世界?ではよくあることです(爆)。
まあ、ブートの方は、非常に良好とはいえオフィシャル級の画質とは言い難い物だったので、楽しみではあります。
●心配されるのが、国内盤が出るのかということ。
前回のDVDもDocurama社からの発売(リージョン・フリー)でしたが、VHS版にはないボーナス映像・音源があるにも関わらず、日本ではDocurama社の正規ディストリビューターがないためか完全放置で、未だに字幕のある国内盤は存在しません。版権が高かったのでしょうか?
今回も放置したら怒りますよ、私は。プンプン。どこかの会社で一本買いしてください。
ま、仮に出るとしても先でしょうから外盤買っちゃいますけどね。トランスクリプション完全版が付くのはありがたいですが、コメンタリーの字幕がないのは辛いですねえ。
とりあえず2月27日を待ちましょう。
(追記)
買いました。感想はこちらに。
« デレク・トラックス、米紙で記事になる | トップページ | 武田和命 / ジェントル・ノヴェンバー »
「ロック」カテゴリの記事
- Rock & Roll Hall Of Fame 創立25周年記念コンサートを見る(2010.11.13)
- クラプトンの2009年ツアー・メンバー(2008.12.21)
- スティング、エディン・カラマーゾフの大阪公演に行く(2008.12.20)
- ニール・ヤングのライブ記録本 Ghosts On The Road(2008.12.29)
- ニール・ヤング、Sugar Mountain: Live at Canterbury House 1968 を聴く(2008.12.05)
「Dylan」カテゴリの記事
- ボブ・ディランのブートレッグ・シリーズ第11集はベースメント・テープス集(2014.09.11)
- ボブ・ディラン、2014年春に日本ツアーか(2013.12.18)
- ザ・バンド、Live at the Academy Of Music 1971 を聴く(2013.09.30)
- ディランの1969年ワイト島フェスティバル音源完全版(2013.09.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント