ウドー音楽事務所のサイトにクラプトン・ジャパン・ツアー・リポート登場
先のエリック・クラプトン・ジャパン・ツアーをプロモートしたウドー音楽事務所のサイトに、エリック・クラプトンのツアー・リポートが掲載されました。(注:現在、レポートはありません)
何回か前のツアーでも掲載されながら、前回のツアーでは掲載がなくガッカリしたものですが、今回はやってくれましたウドーさん!
関係者しか知り得ない話が満載で面白いことこの上ないです。
一文だけ引用します。
「武道館はアルバートホールを連想させると。音が良くて好きな会場であると。」
泣けますな・・・・やはり、リー・ディクソンだけじゃなく、本人もそうだったんだ。く~っ!
ネット上で出来不出来について物議をかもした札幌公演については、クラプトン本人が札幌公演をどう感じていたか知ることができます。
札幌公演に参加された皆さん、必読ですぞ。
(追記)
Little Wing 登場のきっかけみたいな話も出てきて、「しばらくやってないから、ちょっとやってみるか」みたいな意外と軽いノリで、ズッコケました。ファンは祈るような気持ちで待ちこがれていたというのに(笑)。
でも、ECにそう思わせるに至ったのは、やはりデレクの存在が大きいんだと思いますがどうでしょう。彼とギグを繰り返しているうちに、ECの中で眠っていた something が目を覚ましたといいますか。
« カール・ベーム指揮ウィーン・フィル 1977年来日公演DVD | トップページ | 2006年有馬記念 »
「ロック」カテゴリの記事
- Rock & Roll Hall Of Fame 創立25周年記念コンサートを見る(2010.11.13)
- クラプトンの2009年ツアー・メンバー(2008.12.21)
- スティング、エディン・カラマーゾフの大阪公演に行く(2008.12.20)
- ニール・ヤングのライブ記録本 Ghosts On The Road(2008.12.29)
- ニール・ヤング、Sugar Mountain: Live at Canterbury House 1968 を聴く(2008.12.05)
「Clapton」カテゴリの記事
- クラプトンの06/07ツアーから、J.J.ケイル参加のサン・ディエゴ公演のライブ盤が正式発売(2016.08.08)
- クラプトンの最後の?アルバートホール連続公演終わる(2015.05.30)
- UNCUT誌8月号のクラプトン・インタビュー その2(2014.08.19)
- UNCUT誌8月号のクラプトン・インタビュー(2014.08.17)
- クラプトンの2014年中東・アジアツアーのドキュメンタリー Planes, Trains And Eric が11月に発売(2014.08.07)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
いやぁ~、めっちゃめちゃ面白いですね!最高です!
これで「Cocain」の邦題は「てんぷら粉」でキマリです!?
投稿: Fujii | 2006.12.22 02:05
Fujiiさん、どうも。
あんた天ぷら粉見てその連想はないでしょ、ってか(爆)。
しっかし、相変わらずチキンカツばかり食してますな~
よく飽きないもんで。「和幸」にまで行ってるし(笑)。
投稿: Sato | 2006.12.22 02:18
いやぁ,私も昨日何気なく発見して楽しんでいました。
天ぷら粉を指さしてのところは,笑ったと同時にかつて彼がスリクを常用していた事実を再認識。
しかし,本当にチキンカツは良く食べていますね。東京にいる間は2日に1度! それ以外も例のカフェでチーズを使ったものばかり。
blogを見ていてMac使ってんだぁと思いましたが,乗り換えたんですね。同じMacユーザとしてちょっと嬉しい(笑)
投稿: mars | 2006.12.22 11:43
同感!
そんなにチキンカツが食べたければ私が揚げてあげるのに~!(爆)
投稿: U.M.A | 2006.12.22 12:17
marsさん、どうも。
かつとペンネばかり食っとりますなあ(笑)
>同時にかつて彼がスリクを常用していた事実を再認識
最近昔の写真をちょぼちょぼ見てたんですが、当時と今じゃ目つきがぜんぜん違いますね。なんか力のないうつろな目つき。まあ今は健康で何よりですが。
Macに乗り換えた動機は、チャットだけなんですかね。何か飽きっぽそうなのでどうなることやら(笑)
投稿: Sato | 2006.12.23 10:20
U.M.Aさん、どうも。
料理はよくなさるんですか?
U.M.A さんのチキンカツ食べてくれますかな?フフフ
私なんか自分で作るのは全然ダメ。誰もいない時に焼き飯つくるくらい。
投稿: Sato | 2006.12.23 10:23