クラプトン日本公演2006 東京6日目
11月30日、日本武道館。セットリストはこちら。2曲目めで、「なんじゃこりゃ?」と思ったら、Key to The Highway のエレクトリック・ヴァージョン。しかも、ドミノスのUSツアー、タンパ公演のアレンジ。
問題は、そんなマニアックなヴァージョンをECに唆したのは誰だ?ということでして。
ブート聴いてそうなのは・・・・デレクかな。
(追記)
えー、まことに申しわけありませんが、まずお詫びです。
最初にアップロードしたセットリストで、アンコールが2曲あり、2曲目が Little Wing になってましたが、大ウソです。
公演後、飲み屋で知人とくっちゃべりながらコピペしてリストを作ってたら、関係ない文字までコピーしてしまいました。まことにお恥ずかしい限りで、申し訳ないす。m(__)m
お詫びに、Key to The Highway の Tampa version (1970年12月1日、フロリダ州タンパで行われたデレク&ドミノス公演のライブ。デュアン・オールマンが参加してます) をアップしておきますので、聴いたことのない方はどうぞ。
で、本日の公演ですが、東京公演中最高という知人達が多かったです。
私はといいますと、寝不足で睡魔に襲われつつ見物していたので、感想を語る資格なしですが、個人的には昨夜の方が聴いたときの興奮は大きかったです。
武道館の2階南スタンドは空調の関係ですごい寒かったです。
今日はこんなことしか書けません。ごめんなさい。
(追々記)
そういえば、この日は冒頭からドミノス3連発だったんですね。今回は、気合い入れて長年聴きつづけてきたファンに優しいツアーですなあ。いやはや。
それから当ブログの音楽監督 S氏によると、sit down set 冒頭がソロ曲は、キーがEで共通しているそうです。
何をやるかは、本人の気分次第?
« クラプトン日本公演2006 東京5日目 | トップページ | 間抜けなインターミッション »
「ロック」カテゴリの記事
- Rock & Roll Hall Of Fame 創立25周年記念コンサートを見る(2010.11.13)
- クラプトンの2009年ツアー・メンバー(2008.12.21)
- スティング、エディン・カラマーゾフの大阪公演に行く(2008.12.20)
- ニール・ヤングのライブ記録本 Ghosts On The Road(2008.12.29)
- ニール・ヤング、Sugar Mountain: Live at Canterbury House 1968 を聴く(2008.12.05)
「Clapton」カテゴリの記事
- クラプトンの06/07ツアーから、J.J.ケイル参加のサン・ディエゴ公演のライブ盤が正式発売(2016.08.08)
- クラプトンの最後の?アルバートホール連続公演終わる(2015.05.30)
- UNCUT誌8月号のクラプトン・インタビュー その2(2014.08.19)
- UNCUT誌8月号のクラプトン・インタビュー(2014.08.17)
- クラプトンの2014年中東・アジアツアーのドキュメンタリー Planes, Trains And Eric が11月に発売(2014.08.07)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
"Little Wing"まで来ましたかー。あとは"It's Too Late"だけですよね。DEREKソロ頼む!
投稿: skydog | 2006.12.01 01:06
skydogさん、ごめんなさい。
本文で追記しましたが、間違ったセットリストあげてしまいました。お恥ずかしい。
でも、きっと日本ツアーのどこかで演奏してくれると信じて(祈って?)ます。
投稿: Sato | 2006.12.01 02:31
Satoさん、今晩は!
この日は物凄く良かったようですね。
何処を読んでもいい評価でしたから・・・
私は次12/5(My Brithday)にて参戦します。
>本日はプチ・サプライズでしたが、緊急参戦された方はどんなお気持ちで帰られたでしょうか。
Satoさん、アフターで同席されていましたよ。ニッ!
投稿: U.M.A | 2006.12.01 17:58
U.M.Aさん、どうも。
>何処を読んでもいい評価でしたから・・・
そうみたいですね。
私の体は、EC神を前にしても無敵ではありませんでした。グスン。
5日に参加されるとのこと。
埼玉でビッグサプライズがあるのか、武道館リターンの5日であるのか、気になりますな~
私は残すところ6日,8日です。
9日は関西にいるので物理的に不可。
5日は、神が奇跡的に微笑えば、もしや・・・という感じです。
>アフターで同席されていましたよ。ニッ!
あらら・・
人の名前やら、同一性の判断が怪しくなるのは、たしか老化の兆候のような気が・・・お恥ずかしい。
それにしても、行けるものなら全部行きたい気持ちになったのは、我がEC歴○○年で、初めてです。
それでは、お互い気合い入れて頑張りましょう!
投稿: Sato | 2006.12.02 01:49