サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

聴け!

無料ブログはココログ

index

« ベルリンへ | トップページ | ベルリン2日目 »

2006.07.06

ベルリン初日

6/5午後、ベルリン到着。

●空港から市内へ

 ベルリンのテーゲル空港は、ドイツ屈指の大都市とは思えないほどこじんまりとした空港でした。

 飛行機から降りると、すぐ目の前にラゲージクレームがあったが気づかず通過。通り過ぎでしまう人が多いのか、係りの人が「荷物は受け取りましたか?」と出てくる客に繰り返し注意。忘れてたので引き返す。荷物はあっという間に出てくる。良いじゃないのドイツの格安航空会社。

060605_luggage

 空港ビル内を歩いていると、カメラ担いだメディアや人だかり発見。残念ながら主役はすでに去った模様。ガキんちょがもらったサインらしき物からするとサッカー関係者か。夜のニュースで分かりましたが、どうやらドイツ代表のキャプテン、ミヒャエル・バラックが到着した直後だった模様(ドイツ代表の宿舎はベルリン郊外の高級ホテル)。

060605_txlbus

 急行バスで、ターミナル駅の「ツォー」駅へ。20分ほどで到着。このバス飛ばすのなんのって、コーナーでも減速しないは、ブレーキはロックさせるは、タイヤはドリフト寸前だは、日本でこんな運転してたら苦情間違いないでしょう。
 「ツォー」駅からSバーンでホテルのある「フリードリッヒ・シュトラッセ」駅へ(10分ほど)。ホテルは駅の目の前だった。

 このホテル、今回のツアー中では一番良いホテルでした。ネットが出来る部屋が良いというと部屋を変えてくれ、シングル予約なのにツイン部屋に変更。
 実は、このホテル、FIFAがワールドカップ開催前に抑えていたホテルを大量ドタキャンしたため、ディスカウント料金で予約できることになった(と推測される)ホテル(押さえてた宿はキャンセル)。部屋に入ると、たしかにこれは今までの宿とはランクが違う。
 ポーターさんが、荷物を運びましょうか、と寄ってくるが、自分でできると言ってそのまま部屋に。こういうのって、運ばせてあげて、チップあげるべきなんでしょうか?ようわからんです。何せポーターさんの居るようなホテルにはあまり泊まらんもんで・・・
 エレベーターは部屋のカードキーを通さないと動かない仕組みでした。

●とりあえず散歩

 荷物を解いた後、何もする予定がないのでとりあえず散歩。この日は月曜ながら、ドイツの祝日なので(6月第1月曜。聖霊降臨後の月曜日とかいうやつだそうで)、お店はお土産店やファーストフード店をのぞいて皆閉店。地図を見ながら歩きまわり、ウンターデンリンデンを渡り、コンツェルトハウス、国立歌劇場、博物館島、解体中の哀れな旧東ドイツ連邦共和国宮殿あたりまでざーっと散策。まあ、観てるだけで飽きませんわな。旧共和国宮殿を過ぎてマルクス・エンゲルスの銅像のある広場で、銅像を撮影。今見ると完全にこっけいな銅像で、みうらじゅん氏あたりが、適当におちょくってくれそうな風情が漂ってました。

0606_marx_1

 国立歌劇場横の広場は、1933年にナチスが先導して「反ドイツ的」と烙印をおした書物を燃やした有名な焚書事件があった広場。昔の白黒フィルムでその映像を何度かみてたので、ボケっと立ちながら「ここがあの現場か・・・」と感慨にふける。そばにあるオブジェは、最近出来た焚書への反省を込めた記念モニュメント(ずーっとあるわけではないらしい)。横でギター弾いてたおっさんの弾くツェッペリンの「Over the hill and far away」が美しかったので50セント恵む。

060605_monument

 ウンターデンリンデンをさらに東に歩くと解体中の旧東ドイツ共和国宮殿が。これを解体するかどうかについては、ドイツ人の間でも賛否両論あったようで、ドイツ人の唯一の知人に聞いてみたところ、彼は、「壊すことはないのでは」ということでした。解体後の土地の用途は未定だそうで、明後日、在ベルリンの日本人の方にお聞きしたところ、旧プロイセン時代の宮殿?を復元する案もあるらしいです。記述が前後しましたが、上のマルクス・エンゲルス像は、この旧宮殿の東側、川を挟んだ広場にあります。

060605_eg_palace

 この日も寒く、持ってきた服だけでは、7日の野外コンサートに耐えられそうもない。ガイドブックで店を探すと、アレキサンダープラッツ駅前に、フランクフルトでも行ったカウハーホフがあるとわかる。ということで、夕方買い物に行く。安く済ませたかったが良いものはやはり高い。結局 NORTH FACE のプル・オーバー、55ユーロで妥協。痛い出費じゃ、トホホ。

●侘びしい夕食・・・でも美味い

 ホテルに戻る前に、駅構内で水を仕入れる。夕飯は・・・・駅のガード下にケバブ屋があり、客もそこそこ居たので、そこでケバブを買う。ホテルに戻って食うと美味い!3.5ユーロだが量も多い。結局ベルリン3日間の夕食は、全部このケバブ屋で仕入れる(何せ金があまりない)。ホテルは、線路と道一本挟んでいるだけだが、中庭側で線路に面した部屋ではないのでそれほどうるさくない。

060606_hotel

 テレビは、9日のワールドカップ開幕が近づきサッカー番組が増えてきた。もちろん話してる言葉は分からないorz
 見ながら、うだうだネットして寝る。

 ホテルと目と鼻の先にベルリンでも有数のCD店「Dussman」がある。今日は閉店だが、明日一番で行って見よう。懲りない・・・・

« ベルリンへ | トップページ | ベルリン2日目 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ベルリン初日:

« ベルリンへ | トップページ | ベルリン2日目 »

2017年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

アルバム(作ってみました)